杵築市の観光スポット!国東半島南部の玄関口
大分県北東部に位置する杵築(きつき)市は、2005年に山香町、大田村と合併し新たな市制を発足させました。 隣接する日出町、別府市と結びつきが強く、2市1町を合わせ「別杵速見(べっきはやみ)地域」と呼ばれています。 関連記・・・
「四国九州発見!旅ブログ」のカテゴリー「東部地域」の記事一覧です
「東部地域」の記事一覧
大分県北東部に位置する杵築(きつき)市は、2005年に山香町、大田村と合併し新たな市制を発足させました。 隣接する日出町、別府市と結びつきが強く、2市1町を合わせ「別杵速見(べっきはやみ)地域」と呼ばれています。 関連記・・・
大分県東海岸のほぼ中央、瀬戸内海(別府湾)に面する別府市(べっぷし)は、西に由布岳や鶴見岳を中心にした山々が連なり、東は大小の河川により形成された、扇状地と下流部の沖積平野が広がる、水と緑豊かな美しい景観を抱いた街です。・・・
Copyright (C) 2015 - 2021 abcd08web All Rights Reserved.