大分県の地名と読みかた
サイト内検索
別府温泉、湯布院温泉といった有名な温泉のある大分県は、温泉の源泉数・湧出量ともに日本一の県です。
関さば、関あじと言ったら、名前を知らない人はいないくらい有名です。
大分県の地名と読みかた
大分県には、6つの地域に14市3町1村があります。
北部地域
中津市(なかつし)/豊後高田市(ぶんごたかだし)/宇佐市(うさし)
西部地域
日田市(ひたし)/玖珠町(くすまち)/九重町(ここのえまち)
東部地域
別府市(べっぷし)/杵築市(きつきし)/国東市(くにさきし)/姫島村(ひめしまむら)/日出町(ひじまち)
中部地域
大分市(おおいたし)/臼杵市(うすきし)/津久見市(つくみし)/由布市(ゆふし)
豊肥(ほうひ)地域
竹田市(たけたし)/豊後大野市(ぶんごおおのし)
南部地域
佐伯市(さいきし)